働く環境・キャリアアップ

働く環境 ~職員が誰でも安心して働ける環境づくり~

数字で見る緑寿会

職員数 男女別

※2023年4月1日現在 ※正職員の数値

職員数 男女別


年齢構成

※2023年4月1日現在 ※正職員の数値

年齢構成


職種別職員数

※2023年4月1日現在 ※正職員の数値

職種別職員数


有給休暇取得率

8.3日/年

※令和4年度 ※正職員の数値


残業平均時間

1.95(0.71)時間/月

※()はコロナ感染がなかったH30年度~R3年度の平均日数 ※正職員の数値


育児休業取得率

4名(100%)

※令和4年度 ※正職員の数値

 

 

勤務・休暇について

緑寿会は黒部市に越野荘、越之湖、越路さくらの3施設があり、いずれかの施設に配属されます。

 

勤務時間について

1日8時間(1週 40時間)のシフト制です。

①一般 8:30~17:30(休憩1時間)
②早出 7:00~16:00(休憩1時間)
③遅出 10:00~19:00(休憩1時間)
④夜勤 16:30~翌9:45(休憩1時間30分)※介護職員のみ

 

休日について

平均 120日以上(交替勤務者はシフト調整により取得)

 

休暇について

  • 有給休暇:勤務年数により付与されます。
    (上限20日、繰越含むと最大40日、1時間単位の休暇取得制度あり)
    (令和4年度休暇取得日数:平均8.3日、年1回連続休暇5日以上取得を推進)
  • 特別有給休暇:結婚、忌引服喪等、育児目的休暇など。
  • 産前後休暇、育児休業制度、介護休業制度あり

 

異動の希望

年に1回、働いてみたい施設や部署への異動希望を出す事ができます。 全ての希望が通るわけではありませんが、各職員からの申し出にはきめ細かく対応しています。

 

給与・福利厚生について

給与(初任給)

  • 社会福祉士等(4年制大学卒程度)176,800円/月
  • 介護福祉士等(短大・専門学校卒程度)164,900円/月
  • 介護職員等(高校卒程度)153,800円/月

※職業経験がある場合は、前歴職務期間の換算制度(25%~100%)があります。

 

昇給

年1回(毎年4月1日)
以下は一般的な年収例(諸手当含む)です。

社会福祉士等(4年制大学卒程度)

初年度 約285万円
2年目 約321万円
5年目 約343万円

介護福祉士(短大・専門学校卒程度)

初年度 約272万円
2年目 約354万円
5年目 約381万円

介護職員(高校卒程度)

初年度 約243万円
2年目 約311万円
5年目 約363万円

※令和5年4月1日の平均昇給月額3,332円
※職員平均年収 約419万円(令和5年5月現在)

 

諸手当・福利厚生

  • 賞与
    年2回(期末手当・勤勉手当) 月額給料の年間4.50月分(平均)を支給されます。
    (6月2.275月分・12月2.225月分。ただし採用初年度に限り、勤務月数の関係で年間2.90月分)
  • 特定介護手当
    介護職員に勤務月数に応じて1月あたり約10,000円が3月に支給されます。
    介護福祉士有資格・経験10年で、1月当り約15,000円支給されます。
    (介護職員以外は1月当り約3,750円支給)
  • 介護支援手当
    6,700円/月(全職種・正規職員及び定年退職再雇用職員対象)
  • 特殊業務手当(月額給料×支給率)
    支給率は、生活相談員6/100、看護職員8/100、介護職員(介護福祉士資格あり)10/100です。
  • 夜間勤務手当
    1回 8,000円(月4回程度)
  • 時間外勤務手当
    全時間支給します。 ※令和4年度平均超過勤務時間 月1.95時間
  • その他、業務手当、職務手当、扶養手当、住居手当(家賃助成上限月2万円)、通勤手当など規程に基づき支給します。
  • 退職金制度あり
    規程に基づき、独立行政法人福祉医療機構の社会福祉施設職員等退職手当共済制度から支給されます。(現行支給例:高卒・給料30万円・勤続42年の職員の場合…約1,460万円)
  • 社会保険完備
    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金などの各種保険完備。
  • 再雇用制度あり
    定年は60歳ですが、再雇用もあります。

 

 

腰痛予防対策の推進

特別養護老人ホーム越野荘は、富山県腰痛予防対策推進福祉施設として指定されています。介護福祉用具、介護ロボット等を適切に活用することで、利用者自身の自立を引き出し、介護職員の身体の負担の少ない介護技術を習得するための研修を積極的に行っています。

 

 

メンター制度の充実

職員一人ひとりにメンター(公私にわたる良き理解者)がつきます。ちょっとした疑問や悩みも気軽に相談でき、サポートしてもらえます。他にも人生経験豊富な仲間がたくさんおり、話しやすい環境、風通しの良い職場づくりに努めています。

キャリアパス ~「ありたい自分」次のステージへ~

緑寿会には職員の経験期間、能力に応じ、段階を踏まえた研修プログラムがあります。

職員がキャリアアップしていくための道標(みちしるべ)となるものです。

目指すところを決めるのも、見直すのも職員自身です。

 

 

介護職員のキャリアパス

習得した知識・技術と実践を循環させながら、介護職員としてのキャリアを積み上げていきます。

 

①初任職員、新人職員(目安:0年目から1年目)

まずはメンター、プリセプター(教育・相談担当)によるOJTを行います。
職場のルール・マナーを理解・実践することができ、補助的あるいは基礎的な介護業務に当たることができることを目指します。

【研修の例】
職員初任者研修接遇
コミュニケーション研修
実務者研修
喀痰吸引研修
身体拘束廃止・虐待防止研修等

未経験であっても、仕事をしながら「初任者研修」、「実務者研修」を受講し、国家資格である介護福祉士を目指すことができます。これら研修費用や研修時間について全面的に支援し、職員のキャリアとモチベーションアップに努めています。

研修

 

②中堅職(目安:2年目から5年目)~

一人立ちした専門職としての介護が実践できる、利用者ニーズや状況を把握・判断し、それに応じた介護を実践できることを目指します。

【研修の例】
認知症ケア
認知症介護基礎研修
ターミナルケア研修
介護記録研修
中堅職員コース研修等

研修

 

③上級職(目安:6年目以降)~

利用者の状況に応じ、基準に則した介護を行うことができる。多職種と連携し、幅広く的確な介護を実践することができることを目指します。

【研修の例】
衛生管理研修
ユニットリーダー研修
認知症介護実践者研修
腰痛予防指導者研修
リフトリーダー養成研修等

研修

 

④上級職・リーダー職(目安:11年目以降)~

チーム業務について牽引し、部下や後輩を育成し、部下や後輩を育成し、業務面、服務面について問題があれば上司に報告することができることを目指します。

【研修の例】
介護支援専門員資格研修
チームリーダーコース研修
事故対応研修
苦情・相談研修
感染症対策研修
認知症介護実践リーダー研修
認知症対応型サービス事業管理者研修等

以降も、管理・監督職として習得すべき知識、技術についてもプログラム化しています。

 

 

資格取得・スキルアップの支援

高齢者福祉施設は、介護職はもちろん、看護職、ケアマネージャー、機能訓練指導員、管理栄養士、歯科衛生士等、多様な専門職によって運営されています。スキルアップによる自己実現と多様な人材の養成のため、職員をサポートしています。

 

准看護師養成事業

看護職員については、緑寿会職員として勤務しながら、准看護師養成校への通学支援と学費等全額助成を行い、資格取得を支援しています。
※一定年数勤務等の条件があります。

 

介護福祉士養成学費支援事業

高校在学生、介護福祉士養成校(短大、専門学校)在学者に対し、養成校入学金、学費等の金額補助を行い、資格取得を支援しています。
※一定年数勤務等の条件があります。

 

その他研修受講費用等の支援

国家資格の介護福祉士取得に至るまで、緑寿会職員として勤務しながら、初任者研修に始まり、実務者研修の受講費用等を支援しています。また、これまで掲げた資格・研修以外でも職員のスキルアップにつながる研修費用等について、順次支援を拡大していきます。